岡山・倉敷 新築・リフォーム 林建設

6 冬の結露対策って?

 冬になるとどうして結露するの?
 原因は、温度差なんだ。外の気温が低くて、部屋の中の温度が高いと、どうしても開口部である窓が低温になって結露が起こってしまうんだ。
 なんだかよくわからないわね。
 簡単だよ。例えば、ガラスコップに氷水をいれておいて置くと、コップに水滴がつくよね。それが、結露なんだよ。
 なるほど、コップの中の水が外気で、ガラスに付いている水滴が、家の中の窓ガラスの結露ってことね。
 結露は低温部分に集中するから、もし壁内の断熱性能が低下し、低温部分があったら壁の中でも結露が発生し、構造体などの木材への腐朽菌の発生原因にもなるんだ。
 木材が腐ったら大変じゃない!
 そう。構造体が腐ると家の耐久性に問題が出てくるのは勿論、白アリ発生の原因にもなるんだ。その他にも、ダニ、カビも発生させ、人体への大きな影響を及ぼしかねないんだよ。
 結露に慣れてしまったけど本当は怖いのね。何か対策が無いのかしら?
 内障子のある窓だと左右を少し開けたり、カーテンだと窓をふさがずに空気が窓面に入るようにするといいよ。他にも、鍋などをして急激に湿度が高くなる場合は換気扇を回したりすることも大事だよ。そして何よりも大事なのは、家の中で温度差を作らないことなんだよ。

  




 結露しない家も危険です!

 
 「うちは全然結露しなくて、本当にいい家だわ!」という話を聞きますが、これはただ単に住宅内が乾燥状態ということでしょう。乾燥状態は、静電気を発生させ、バクテリアやビールスなどの病原菌が繁殖するなど、人体に大きな影響を与えかねません。